✿ i piccoli campi ✿

イ・ピッコリ・カンピ

🌱 英語の文法

there is(are)〜.

形→There is(are)+物や人+場所を表す語 意味→「…(場所に)〜(物や人)がある、いる」物や人が単数であれば、There is、複数であればThere areを使う。また、There is(are)を使って、moneyやwaterなど、数えられない名詞に関して文章を作る場合は、大…

接続詞

▶ 従属接続詞 because(~なので)、 when(~のとき)、 if(もし~なら) 、after(~のあとに)、 before(~の前に)、 while(~の間に)、 since(~以来)などを従属接続詞という。従属接続詞は、節(文の中にあり、さらに主語+動詞を含むもの)を導く。従属接続詞…

間接疑問

間接疑問とは、疑問詞(what、when、whereなど)で始まる節が、動詞の目的語になっているのこと。 疑問詞は、通常疑問文で使われるが、その場合は文の先頭に疑問詞を置く。間接疑問の場合は、疑問詞は文中に置かれる。さらに、間接疑問では、疑問詞+主語+…

分詞

分詞には、現在分詞と過去分詞がある。現在分詞は〜ingの形、過去分詞は、動詞の過去形と同じものもあれば、不規則動詞として形の変わるものもある。ここでは、分詞の形容詞的用法について説明する。現在分詞の意味→「〜している…」過去分詞の意味→「〜され…

関係代名詞

2つの異なる文章の中に、共通する名詞があった場合、その名詞を中心に1つの文章にまとめることができる。その際に、その名詞の後ろに置くべきものが、関係代名詞。関係代名詞として挙げられるのが、who、which、thatwhoは、修飾される名詞が人の時に使われ…

完了形

完了形には、現在完了形、過去完了形、未来完了系がある。 現在完了形…現在から、過去のある地点までの間での出来事について言う場合。過去完了形…過去のある地点から、それより更に過去の地点までの間での出来事について言う場合。未来完了形…現在から、未…

受け身

動作を行うものを守護にした文を、能動態という。逆に、動作の受け手を主語にした文が、受け身/受動態。形→主語+be動詞+過去分詞意味→「〜される」受け身/受動態では、行為者を文中に入れるとき、byを用いる。byは「〜によって」と訳す。行為者とは、能動…

不定詞

不定詞とは、to+動詞の原形の構文のこと。 動詞の原形の前にtoを置くことで、文中で名詞、副詞、形容詞などの役割をするようになる。意味→「〜すること」(名詞的用法) 「〜するために、〜して」(副詞的用法) 「〜する…、〜すべき…」(形容詞的用法)▶こ…

未来形

未来形には3種類ある。 ▶以前から決まっていた予定を意味する未来。語順→主語+be動詞+going to+動詞の原形意味→「〜するつもりだ、〜する予定だ」▶その場で思いついた意思や、予測、予定を意味する未来。語順→主語+will+動詞の原形意味→「〜しようと思…

進行形

語順 → 主語+be動詞+動詞のing形意味 → 「〜している、〜しているところ」 現在形であれば、最後にnowをつけることが多い。 過去形であれば、最後にthen(その時)をつけることが多い。

命令文

基本的に、主語が無く、動詞の原形から始める。 丁寧な言い方にする場合は、文頭、または文末にpleaseをつける。 ▶「〜しなさい」動詞の原形を文頭に置く。 ▶「〜するな」Don'tを文頭に置き、つづけて動詞の原形を置く。

疑問詞

いつ…when どこ…where何…what誰…whoなぜ…why (後ろに続く文は疑問文) how come(後ろに続く文は肯定文または否定文)どのように…how誰の…whoseどの…whichいくつ…how many(数えられる名詞に対して) how much(数えられない名詞に対して)

疑問文+否定文

【疑問文】◎be動詞主語とbe動詞を入れ替え、be動詞を文頭に出す。◎一般動詞現在形の場合、主語が1人称単数、2人称単数、そして複数のとき、Doを文頭につける。主語が3人称単数の場合のみ、Doesを文頭につける。過去形の場合、主語の人称、単数複数に限ら…

助動詞

can 原形/現在形 過去形 can could must 原形/現在形 過去形 must (無し) may 原形/現在形 過去形 may might will 原形/現在形 過去形 will would shall 原形/現在形 過去形 shall should

動詞

be動詞 原形 現在形 過去形 過去分詞形 1人称単数 1人称複数 be am are was were been 2人称単数 2人称複数 are were 3人称単数 3人称複数 is was 一般動詞 do 原形 現在形 過去形 過去分詞形 1人称単数 1人称複数 do do do did done 2人称単数 2…

形容詞+比較級と最上級

【形容詞】 名詞を就職する単語が形容詞。名詞を直接修飾する用法と、be動詞などの後ろに置いて主語を説明する用法がある。 【比較級】綴りの短い単語は、語尾にerを付ける。綴りの長い単語は、形容詞の前にmoreを置く。比べる相手をthan~で表して、文尾に置…

名詞の複数形

語尾がch、th、sh、o、x、sで終わる名詞には、esをつける。box→boxesbus→buses 語尾が「子音+y」で終わる名詞は、yをiに変えてesをつける。country→countries語尾がf、feで終わる名詞は、それぞれfをvに変えてesをつける。leaf→leavesknife→knivesそれ以外…

指示代名詞

単数形 複数形 これ、この this these あれ、あの that those

冠詞

不定冠詞はaとanの2種類。数えられる名詞で、単語の最初が子音で始まる場合はaを、単語の最初が母音で始まる場合はanを使う。定冠詞はthe。

人称代名詞

単数 主格 所有格 目的格 所有代名詞 1人称 I my me mine 2人称 you your you yours 3人称 he his him his she her her hers it its it (無し) 複数 主格 所有格 目的格 所有代名詞 1人称 we our us ours 2人称 you your you yours 3人称 they their…

アルファベット

A [エー]B [ビー]C [スィー]D [ディー]E [イー]F [エフ]G [ジー]H [エィチ]I [アイ]J [ジェイ]K [ケイ]L [エル]M [エム]N [エヌ]O [オー]P [ピー]Q [キュー]R [アール]S [エス]T [ティー]U [ユー]V [ヴィー]W [ダヴリュー]X [エックス]Y [ワイ]Z [ズィー]

英語について。

❄ 名称 ❄英語ではもちろん、English[イングリッシュ]。日本語では英語ですね。昔は「イギリス語」と呼ばれていたそうですが、すでに廃れてしまってます。 ❄ 分類 ❄インド・ヨーロッパ語族 ⇒ゲルマン語派 ⇒西ゲルマン語群 ⇒アングロ・フリジア語…英語、スコ…